カーボンディープで行く大多賀峠、経由でいこいの村愛知
- 2021/05/26
- 23:26

先週の旅のお土産。朴葉みそや大量の高山ラーメンに野菜もありますが日本酒も当然に下呂に行ったからには飛騨のお酒で、まずは大塚酒造の竹雀。山廃純吟無濾過生ですが雄町50HPやレビューで出てこないやつです。ガッツリ辛口ですが後味が面白く、飲ませに来るお酒でしたあとは初緑も。こちらは普通に売っている無濾過生原酒。甘あい!酒蔵まで行っているらしく、バージョン多彩で面白いお店だったなあ。他にも数本まだ買ってますさ...
1泊2日自転車旅 2日目-②&3日目 恵那市街~下呂、車で道の駅巡り
- 2021/05/25
- 22:35

茶臼山で一晩休んでから恵那まで降りてきた所です。ミネラルたっぷり朝晩摂って走っているので体調はマシだけど、筋肉痛までは治りきらんねなるべく登りたくない状況だけど、下呂は確実に山向こうだしがんばんべーちょうど地図のルートの真ん中らへんに居ます。161.1km、朝から標高950m以上は下の306m。真っ直ぐ行くと恵那駅って感じのR257/R19の交差点を東に向かいますR19は説明不要の中山道っぽい大国道、片側2車線で車通り...
1泊2日自転車旅 2日目-① 茶臼山高原~恵那市街
- 2021/05/22
- 20:56

5月半ばの週末、茶臼山に登って一泊しました。休暇村茶臼山高原は朝も散歩イベントをしていまして、植物を見たりしながら今日の天気を確認できました1枚めが昨日の夜に鹿を見た丘ね。ぶっちゃけ宿としては微妙だったんですが、こういう自然体験のおかげでまた来ようと思えた所です掲示物に読み物。やっぱりだけど太平洋ベルトから大半が来ているが思ったより関西多いな読み物は普通にじねん亭が紹介されていました。確かに塩で食べ...
1泊2日自転車旅 1日目 休暇村茶臼山高原
- 2021/05/21
- 21:01

GWもすっかり過ぎた頃のお話。自分は普通に仕事でしたが女房は鳥取とかそっち方面へ遊びに行っていたようですお酒大好きな子なので当然いくつか日本酒を調達してくれていて、その中にはシンボリルドルフをモチーフにした「七冠馬」もありました。米が違うからか、どれも風味が独特で面白かったですで、自分は休みを振り替えて翌週金曜日ににお出かけ。茶臼山に行ってこようかなというお話があれよあれよと下呂まで伸びましたで、茶...
中華セラフ号 カーボンディープ+チューブレス ついでにpowerwayのXDドライバも試す
- 2021/05/18
- 08:27

リムブレーキにカーボンホイールなんてブレーキが消耗品でコスパが悪いと言ったな、あれは本当だ。但し面白いやつがあれば話は別ですというわけで中華カーボンリムホイールを買ってみたのでここに書き残しておきます。【概要】・中華カーボンホイール購入・50mm、ホールレス、外幅25mmリム、powerwayR36セラミックで\58kで1359g・Powerway用のXDドライバも発見、MTB用大スプロケットへ換装可能・品質に問題はないが完全チューブレ...