ぶらり山歩き② 猿投山・東の宮~山頂~西の宮~猿投神社
- 2020/06/24
- 21:59

さて、猿投山のヒルクライムルート、西側を登ってきました普通一般の人が使わないのには理由がちゃんとあり、こっちは道が荒れていて砂も水も多く、傾斜の変化も極端で、下手な自転車だと膝を壊す平均傾斜7%と踏んでナメて行くと違う意味で泣かされる道でした。自転車基準だと散々ですがハイキング視点で見ると神社等見どころは多く、途中の七滝遊歩道など、歩きの道中が楽しいルートが盛りだくさんでいい感じです。さて、峠のそ...
ぶらり山歩き① 猿投山登山コース・西側サイクリング
- 2020/06/23
- 18:36

さて先日の大嵐行きの翌週、目的もなくぷらぷらと走り出しました。といっても本当に目的もなく走ると岡崎市内を適当に店巡りしてしまい、夕方まで走ったのに走行距離24kmとかザラなので、どこかで方角を決めて走ります。今回は真北もうコロナ自粛は解除なのでマスクもしていません。念の為つばの飛散に気を使ったりソーシャ何とかを心がけたりしますが、肝心のマスク姿の方々が無神経フードコートでマスク姿の老夫婦が真隣りに座っ...
愛知県道429号・静岡県道293号古真立佐久間線② みどり湖(新豊根ダム)~起点 から、大嵐へ
- 2020/06/19
- 18:26

岡崎から80km走った佐久間から、北上してきました県道429号。いやまだ途中だけど走れなくはなかったけどずっと路面はでろでろ、途中のがけ崩れは無理やり越えた感じ。もう急斜面を崖側メインで避けて渡るのは嫌ですわ。自転車なしなら絶対やんないですしかもこれが好転する見込みがないのがどーにも…という11.4km。結構な長丁場でした通行止めは終わり、新豊根ダムに着きました。さて、人気0の通行止区間を越えてから…ここもあま...
愛知県道429号・静岡県道293号古真立佐久間線① 浦川~新豊根ダム(通行止区間)
- 2020/06/16
- 22:13

今日はなんとなく北東、新城方面に出てきました。6月半ばはもうあづい…晴れたから出てきたけどR151をかすめながら県道424号の復習をしたくもあり、阿寺の七滝に興味がなくもなく。ぼんやりと考えながら三河大野駅でR151を離れ、湯谷温泉~飯田線沿いの望月街道へ線路沿いの木陰道で体を冷やしながら三河槇原駅の北を目指して7%で登ると槇原トンネルへ。眺め○素掘りのトンネルです。流紋岩というメタクソに硬い岩だそうで、採掘に...