中華セラフ号 いくらかかったのか
- 2020/02/26
- 20:59
そういえばやろうと思ってやってなかった。正確に出すのが怖い、今回の中華セラフ号のトータル代金です12速シングルで6.17kg、実走でも6.7kg未満とかいうスペック更にシマノ外パーツだらけどころかブルホーンハンドルなので相場が完全に不明ですが既存コスパロードに部品交換で対応してもまあ30万は平気でかかるもんじゃないかと思いますさてサックリ出していきましょう本体周り・フレーム \63,318 セラフのFM066※予備のデ...
ふとした疑問の確認 R420豊邦周辺・町道林道入口巡り
- 2020/02/15
- 21:54

きっかけは前回の余談です。そういえば多米トンネルの脇に柵がありました。進入禁止に自転車もしっかり言及しているのは珍しい…けど、これは北西に外れる林道なので無関係という所から、まあ山道管理者の本音はバイクも自転車も嫌なんだろうなと言う所を考察していて、ふと思ったわけです。出来山周辺が完全に封鎖されている理由ってなんだろうね?と。だって普通に考えてバイカー等の侵入防止なら、これだけ立派な柵を設けたなら...
野道性能試験 三河湾スカイライン~愛知・静岡県道4号豊橋大知波線 ※多米峠経由
- 2020/02/12
- 18:43

中華カーボンクロスバイク、セラフ君の素性は大体わかりました。軽いだけで速さは結局体力次第ですが、踏み込みの反応が良いのが気に入っていますあとブレーキが割と性能高かったのが幸いさて2月第2週は強風です。岡崎はマシなものの、名古屋豊橋両方で9m/s近い風が吹いていますちなみに風向きは北西でほぼ固定です。他は知らないけど東海地方の冬はこういう空っ風は普通に吹くので、嫌がっていたら外に出られませんなので自然とこ...
【まとめ】中華セラフ号 6.17kgの12速クロスバイク
- 2020/02/04
- 22:48

完成からあれこれテストしまして、ヘッドのガタや変速がやっとまとまり付いたので走ってきました。最初はなんとなくでしかなかったんですが、香嵐渓へ→大多賀峠へ→稲武へフロントシングルのロードフレーム×MTBスプロケ&RDですこの見た目、誰も挨拶返してくれねえー…・全体山を楽に超える、場合によっては担いでも行けるくらいの物を求めましたなのでとにかく軽量。だけどタイヤやクランク等の要所は締めて、ちゃんと走れる仕様に...