fc2ブログ

記事一覧

国道153号線③ 治部坂峠~塩尻市高出交差点(終点)

前回、香嵐渓から伊勢神、水別、地蔵、赤坂、治部坂と峠を超えまくった末に1187mまで登ってきました。残る峠はラスト塩尻の峠くらいのはず。もちろん細かいアップダウンは多いとは思うけど、あとは無理をしなければ大丈夫!と思いたい。ロングラン時の鉄則、2時間休憩・4時間ごはんを守りながら走り続けていきますポカリとかを飲みすぎると汗がベタベタするので、水も交互に摂りながら。●治部坂峠~塩尻R19・R20交差点(R153終点...

続きを読む

国道153号線② 香嵐渓~治部坂峠(最高標高:1187m)

夜の県道39号線。石楠町から北は本当に街灯一つない真っ暗な区間があります。夜中に起きれたとはいえ0時は明らかに早すぎた。ヘルメットと手袋忘れて暫く走っちゃうし。まあツインライトでまったりと目標地点まで流していきます。R153に合流したらファミマで補給を忘れずに夜の香嵐渓です。全くもってボケボケなので昼の画像を置いておきますはい、前回から2ヶ月以上が経った6月下旬、R153の続きをついに走る決心が付きました!長...

続きを読む

国道153号線① 名古屋(起点)~香嵐渓

時は遡って4月中旬。名古屋へ向かっています、途中でナンカレー食べたりして千種のイオンを経由して目的地に到着します国道153号線の起点です!新栄町駅北、高岳駅東の小川交差点になります。ちなみに熱田神宮はR19の起点ですそう、今回の目的はR153完走です。しかし、R153を完走しようとは思ったものの、その距離214.0kmで+自走でここまで、稲武~1187m治部坂峠も超えて+長野県内の山道と考えると足が無理…かは分からないけど...

続きを読む

段戸山(鷹ノ巣山)登山 竹藪登りと沢渡り下り

もうこれだけ色んな道を走っていると、どこを走っても久しぶりになって飽きないのでは、と思うつい最近。記事番号がついに100になってしまいました。よく続いているもんだ。しょっちゅうパート分けされている上にまとめ用ページがあったりで日記自体は100件には程遠いけどまあ変わらずのんびり走っていきます。本日は段戸山へ登山しようとふと思い立ちました。ルートはいくつか考えましたが、出来山みたいにどうせ通行止めばっかり...

続きを読む

プロフィール

ころふるのて

Author:ころふるのて
自分用のブログです。
読み易さなどはガン無視、画像多すぎ注意
自転車で愛知県岡崎市を中心に動く
県道国道の話が大半を占める
中華カーボンのクロスバイクはじめました
音ゲー畑でした(DDR、弐寺中心)
今はスマホでガルパくらい