御在所岳登山②中道登山道 花崗岩&鎖場
- 2019/04/14
- 10:10

御在所岳です。やっぱり一番参考になるのは菰野町のHPの案内ですまあ現地で見るのはMaps.meですが様々なルートが有り、初心者用の裏道から日本三大岩場と言われる藤内壁のロッククライミングまで。他にも国見岳や鎌ヶ岳を交えた…というかこの一帯が鈴鹿セブンマウンテンなんて呼ばれてる状況で、そりゃまあ色んな方法で登られている訳で、ルートは本当に無限大です。でも、持ち時間5時間未満の自分には情報過多気味でなんじゃらほ...
御在所岳登山①湯の山温泉経由、武平峠超え
- 2019/04/14
- 09:58

ヘルメットを新調しました。217gと今までと全く同じですが、¥3kと前回の半額でデザインがマシになったことでOKとしますまあ2年半以上同じヘルメットとかさすがにアレやったしね…普通に更新ですさて、いつもはその日の気分で気の向くままに走っていましたが今回は青崩峠位しかやらない、事前から計画しての自転車&山登りになります御在所岳への道になる、武平峠上りです。オール国道というのに魅力を感じなかったので、湯の山温...
お花見日和(3)愛知県道435号線 通行止め地点の見学
- 2019/04/09
- 21:27

さて、前回ラストでも貼りましたが、これの先を見に行く話です。去年10月だかの台風をきっかけに、複数箇所が土砂崩れに倒木にで道路は大混乱。R420や県道35号、北は茶臼山を超えて作手村~設楽町以北一帯が通行止めの嵐になった時期がありました県道435号もその中の一つで、当初は2箇所が通行止めになっていたものの南側は早くに復旧しました…が、県道436号との交点近くが半年前後経った今でも同じ理由で通行止めが続いています。...
お花見日和(2)愛知県道37号・桜スポットず
- 2019/04/09
- 00:21

さて、花見は前回で終わったので久しぶりに走ります。2人であちこち回るのもいいけど、距離が短かったからね。桜を見ながらのんびり走ることにします。そこでいつまで経っても開かない県道435号の通行止めが気になったので、見れたら見に行くという感じで向かうことにしました。今回はその道中になる、県道37号です。桜はこんな感じでしたっていうのを適当に作りました。雑ゥ!今日はものすごい西風に煽られながら走ります。ペダリ...
お花見日和(1) ココ最近のうろちょろ
- 2019/04/08
- 22:25

さあやってきました桜シーズン。今年は遅かった!例年は入学式の頃には桜吹雪が舞う程度なんだけど、今年は学生が普通に歩く頃にようやく満開だ。まずは前週の奥山田のしだれ桜から。北西の風ひどくて向かい風ヤバかった!結局一人で下見→2人仕事帰りでライトアップ→2人で満開に昼見と3度も来たよでかい1本を楽しむのも良いねーんで、3度目の昼見はロードで来たので村積山再チャレンジ。(むしろ女房の方から「行かんのか?」と言...