fc2ブログ

記事一覧

矢作川下り 後編 矢作川源流~河口一筆書き

矢作川は西三河のほとんどと恵那、根羽にかかる一級河川です。(西三河で矢作川に絡んでないのは知立と刈谷、あっちは境川だね)延長118km、流域人口は69万人。旧日本軍では川基準の巡洋艦名にも2代命名された、そんなレベルの知名度。まあ岡崎に住んでると岡崎の川というイメージしかない川です。矢作町があるし。日光で葵の御紋をアピールされても「なんのこっちゃ」ってなる岡崎市民の反応と同じ感じですね歴史強者があぐらを...

続きを読む

矢作川下り 前編 まずは源流・茶臼山

80.3km+123km+家からの距離。どうあがいても200km越え。昔(20年くらい前だっただろうか)、矢作川ウォークラリーというイベントがありました。矢作川の河口から毎年20km位ずつ歩いて登って行くというものです。初年度は美矢井橋辺りの河川敷がゴールでした。が、矢作川自体の長さだけでも117km。更に上流には愛知県最高標高の茶臼山が待っています。このペースじゃ何年かかるか分かったもんじゃない。そこで「何年も待つ前...

続きを読む

折りたたみ自転車で三河湖へ

浜名湖の時ちょろっと話したんだけど、折りたたみ自転車を買いまして。ルノーのLight10、もちろんロードのサブとしてのチョイ乗りがメインです見ての通りサドルくそ上げてあります。でも実際乗るとロードより前傾しない、そこまでガチにやる子じゃないからね性能特性は巷で言われている通り、出足がよくて操舵はクネクネ動く。向かい風には滅法強く、安い割に軽いので(\37kで10.9kg)登坂もそこそここなす。一方こいつ固有の問題...

続きを読む

プロフィール

ころふるのて

Author:ころふるのて
自分用のブログです。
読み易さなどはガン無視、画像多すぎ注意
自転車で愛知県岡崎市を中心に動く
県道国道の話が大半を占める
中華カーボンのクロスバイクはじめました
音ゲー畑でした(DDR、弐寺中心)
今はスマホでガルパくらい