愛知県道364号 山で途切れた闇の道 西から
- 2017/11/30
- 00:31

香嵐渓からこんにちは。11月下旬の、香嵐渓交差点の西町第2駐車場です。(ここまでは前回と同じルートだったので省略しました)うーん人も自転車も普段とはかけ離れた多さ!入り口のここくらいならそんなに人が居ないですが、奥の香嵐渓広場はかなりの人混みになります。時間帯を間違えると人混みに流されながらの観光になるので、お祭り気分を楽しみたい方はどうぞ。でもその前に多分駐車場がないと思うので、R420の落部駐車場な...
愛知県道364号 山で途切れた闇の道 東から
- 2017/11/27
- 00:40

愛知県道364号。田峯東大見線という、香嵐渓の東にある豊田市東大見町から大多賀峠から南の設楽町田峯を繋いで…いません。市境を走る東海自然歩道道の東西5〜600mがこんな感じに途切れており、所謂未成県道という奴だと思います。2023/11追記:ここでは引返していますが、後日西から完走しました。青崩峠で遭った通行止めラッシュの反省から中部地方道路情報提供システム経由で地理院地図も見てるんですが、(R152の青崩峠どころか...
旧・大滝マス釣場&キャンプ場(2)
- 2017/11/22
- 23:21

後半戦です。入り口から北側の建物を一通り見学して、橋の跡を渡ってキャンプ場に入るところです。 橋を渡る前も往来が多くて土が硬かったんですが、渡っても相変わらずの硬さ。未だに禿ている土の硬さで道は自然とわかります。ただし根っこは多いので足元注意です小さな橋もあったりして。あと橋を渡ったばかりの東側に山を登る獣道があるんですが(点線の茶色道)、人家を通って門を超えると入り口を通る道にぶつかります。...
旧・大滝マス釣場&キャンプ場(1)
- 2017/11/12
- 18:48

愛知県額田郡を通る県道35号線、キタロウ村手前を333号線方面に南下する道に分岐した所に奇妙な空間が存在します。これは昔営業していた大滝マス釣場の駐車場で、この奥を下って入っていきます。バーベキューやキャンプ場としても使われていたのですが、そっちはあまり知られていない様子。自分は子供の頃よく来ていたので、当時の状況なんかと一緒に思い出しついでに書き残しておこうと思います。夏と秋で複数回来ているので木が...