fc2ブログ

記事一覧

シングルスピードで歩く青崩峠⑤ 青崩峠~水窪で帰ろう

青崩峠までやってきました。6万のシングルスピード(7.7kg)で廃駅跡を見ながら南信州ウォーキングコースで遠山郷へ、そこから割と後半激坂なR152を南下して駐車場国道を見ながら大きな崖崩れを迂回しながら登山道へ登山道も露頭や採石場跡を探しながら登ってきました。随分遠回りしたなあ自己責任もうまく使えば好き放題出来るものです。さて、それでは最後に足神神社へお参りに行きましょう。遠山郷で買ったおまんじゅうを頬張...

続きを読む

シングルスピードで歩く青崩峠④ 青崩峠へ登山道 露頭とニッケル探索も

北からえっちらおっちら上ってついに青崩峠…熊伏山の登山口までやってきました標高は940mまで登ってきていますので、1082mの青崩峠までは後142m。例年のデータから登山道は1kmちょいですので平均傾斜は14%。距離も傾斜もそこまできつくはありませんただし一応書類上は認定されていて実態はともかくとして名目としては国道だったR152と違い、これからは明確に登山道であり基本は人一人分の道幅しかありません。そのため自転車...

続きを読む

シングルスピードで歩く青崩峠③-3 R152崩壊地~R152端点まで

10月頭に平岡~遠山郷~R152、崩壊地が更に崩れて危険でしたので迂回して脇を直登してきました以前来た時と違って理由不明の工事のために積まれたりカットされていたり川の流れが変わっていたり色々と変化があって面白い区間でした。ここは無理して越えずに秋葉街道に行くのが正道だしそれは全然アリまあ今回は越えてしまったのでこちらからR152を南下しての青崩峠行き再開。今回はR152端点まで目指して再スタートです前回は1枚め...

続きを読む

シングルスピードで歩く青崩峠① 岡崎-(豊川〜平岡まで輪行)-遠山郷

10月第一日曜日のお話です。前回で概要はお話したので早速青崩峠へ、まずは輪行で平岡駅まで向かいます。しかし岡崎から始発で平岡駅に行くことは不可能でして(2018でも発生した問題)水窪に行くにも平岡に行くにも天竜峡行きに乗る必要があるのですが、岡崎始発では間に合わず、次便は2時間以上後です。さすがに11時半なんかに着いたらなんもできん。というわけで豊川駅での始発を掴むため、家からは自転車で走ります久しぶりに...

続きを読む

シングルスピードで行く遠望峰山(三河湾スカイライン) 遠望峰山を駐車場経由で散策

只今天の丸の北離れにある狭い2本の道との交差点あたりに居ます。ここから東の遠望峰山に登るわけですが、ここにはかつてとぼねスカイランドという人工スキー場があったそうです詳細はぐぐると詳しく解説してくれている所が。GoogleMapに過去の航空写真を乗せるサービスが有ったので使ってみました。左下が天の丸こんな感じにスキーリフトと芝スキー、展望台(これは元からあったそうだ)、裏にフィールドアスレチック東には駐車場と...

続きを読む

プロフィール

ころふるのて

Author:ころふるのて
自分用のブログです。
読み易さなどはガン無視、画像多すぎ注意
自転車で愛知県岡崎市を中心に動く
県道国道の話が大半を占める
中華カーボンのクロスバイクはじめました
音ゲー畑でした(DDR、弐寺中心)
今はスマホでガルパくらい