fc2ブログ

記事一覧

カーボンディープで行く大多賀峠、経由でいこいの村愛知

先週の旅のお土産。朴葉みそや大量の高山ラーメンに野菜もありますが日本酒も当然に下呂に行ったからには飛騨のお酒で、まずは大塚酒造の竹雀。山廃純吟無濾過生ですが雄町50HPやレビューで出てこないやつです。ガッツリ辛口ですが後味が面白く、飲ませに来るお酒でしたあとは初緑も。こちらは普通に売っている無濾過生原酒。甘あい!酒蔵まで行っているらしく、バージョン多彩で面白いお店だったなあ。他にも数本まだ買ってますさ...

続きを読む

中華セラフ号 カーボンディープ+チューブレス ついでにpowerwayのXDドライバも試す

リムブレーキにカーボンホイールなんてブレーキが消耗品でコスパが悪いと言ったな、あれは本当だ。但し面白いやつがあれば話は別ですというわけで中華カーボンリムホイールを買ってみたのでここに書き残しておきます。【概要】・中華カーボンホイール購入・50mm、ホールレス、外幅25mmリム、powerwayR36セラミックで\58kで1359g・Powerway用のXDドライバも発見、MTB用大スプロケットへ換装可能・品質に問題はないが完全チューブレ...

続きを読む

セラフ君オーバーホール のんびり使用の経過観察とビッグプーリー装着

そろそろ自分で組んだカーボン自転車のセラフ君が1年経つ頃です。初めての組み立てで中で何が起こっているのか分からないため、一旦バラしてみようと思いましたなんだかんだで1年3500kmしか走っていないので、劣化は多分大したことないだろうけどでも使い方が使い方なので、やはり一度開けてみたい所です。セラフ君は最初に乗っていた普通のロード、スクルトゥーラ400をいじりながら3年乗って、「結局レース一度もしなかったし重...

続きを読む

中華セラフ号 いくらかかったのか

そういえばやろうと思ってやってなかった。正確に出すのが怖い、今回の中華セラフ号のトータル代金です12速シングルで6.17kg、実走でも6.7kg未満とかいうスペック更にシマノ外パーツだらけどころかブルホーンハンドルなので相場が完全に不明ですが既存コスパロードに部品交換で対応してもまあ30万は平気でかかるもんじゃないかと思いますさてサックリ出していきましょう本体周り・フレーム    \63,318 セラフのFM066※予備のデ...

続きを読む

【まとめ】中華セラフ号 6.17kgの12速クロスバイク

完成からあれこれテストしまして、ヘッドのガタや変速がやっとまとまり付いたので走ってきました。最初はなんとなくでしかなかったんですが、香嵐渓へ→大多賀峠へ→稲武へフロントシングルのロードフレーム×MTBスプロケ&RDですこの見た目、誰も挨拶返してくれねえー…・全体山を楽に超える、場合によっては担いでも行けるくらいの物を求めましたなのでとにかく軽量。だけどタイヤやクランク等の要所は締めて、ちゃんと走れる仕様に...

続きを読む

プロフィール

ころふるのて

Author:ころふるのて
自分用のブログです。
読み易さなどはガン無視、画像多すぎ注意
自転車で愛知県岡崎市を中心に動く
県道国道の話が大半を占める
中華カーボンのクロスバイクはじめました
音ゲー畑でした(DDR、弐寺中心)
今はスマホでガルパくらい